手回し発電に挑戦する児童たち未来のエネルギーや社会について考えてもらおうと、和歌山県紀の川市の長田小学校(樋上督夫校長)で19日、電気事業連合会などによる出前授業が開かれ、4年生から6年生までの41人がカーボンニュートラルなどを学んだ。2025年大阪・関西万博を契機にSDGsを学ぶ機会として、内閣官房国際博覧会推進本部事務局が全国の小学校、中学校、高校などで行う「EXPOスクールキャラバン」の一環。協賛企業らの協力の下で行っており、県内初の実施となった。万博
詳しいニュースはこちら:https://wakayamashimpo.co.jp/2024/11/20241123_128889.html