閉じる
展示の目玉に「火星の石」=世界最大級、南極で発見―大阪・関西万博 | 時事通信ニュース

展示の目玉に「火星の石」=世界最大級、南極で発見―大阪・関西万博 | 時事通信ニュース

 2025年大阪・関西万博で、日本の南極観測隊が採取した「火星の石」が展示されることが16日、政府関係者への取材で分かった。火星の隕石(いんせき)としては世界最大級の大きさで、火星に水が存在していたことを示唆する重要な資料といい、政府は目玉の展示の一つとしたい考えだ。  政府は、20年に探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」で採取した砂についても展示を検討している。万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿い、宇宙や生命の起源をたどるブースを設ける方向だ。  火星の石は、南極観測隊が00年に発見した。幅29センチ、奥行き22センチ、高さ16センチで、ラグビーボールほどの大きさがあ…

詳しいニュースはこちら:https://sp.m.jiji.com/article/show/3339468